最近、2階に行けば下に忘れ、1階に行けば上に忘れるメガネ。
なんとも無駄に上に行ったり下に降りたりする時間とエネルギーを
使っていました。
それでやっとグラスコードなるものを購入。
首からメガネをかけて、どこに行くにも一緒となってこの問題は
めでたく解決。
もっと早くにそうすりゃ良かったじゃない。
という声が聞こえてきそうですが・・・
それがなかなか気に入ったものが見つからず。
(メガネ屋さんにあるのは、どれも同じようなのばっかり)
さりとてグラスコードを本気になって探していた訳でもなく。
で、ある日「あ、そうだ!」と閃いたのです。
気に入ったものを作ってもらえばいいじゃない。
と、くればこの方しかいません。
いつも帯飾りや着物用ナプキンクリップなどを作って頂いているsakurakoさん。

私のラッキーカラーが黄色なので、黄色系でお願いしました。
と言ってもいい大人ですから、そこはシックにレモンイエロー、オレンジ、
グリーン、虎柄(?)などの石を使ってシックでありながらカラフルに。

これでどこにも売っていないオリジナルのグラスコードが手に入りました。
それは良かったのですが、今度はこれを首にかけるのを忘れて1階に行かない
ようにしないとね。
歳をとると、ほんとこういう事で余計な動きが多くなるのよね〜。
sakurakoさんブログ

なんとも無駄に上に行ったり下に降りたりする時間とエネルギーを
使っていました。
それでやっとグラスコードなるものを購入。
首からメガネをかけて、どこに行くにも一緒となってこの問題は
めでたく解決。
もっと早くにそうすりゃ良かったじゃない。
という声が聞こえてきそうですが・・・
それがなかなか気に入ったものが見つからず。
(メガネ屋さんにあるのは、どれも同じようなのばっかり)
さりとてグラスコードを本気になって探していた訳でもなく。
で、ある日「あ、そうだ!」と閃いたのです。
気に入ったものを作ってもらえばいいじゃない。
と、くればこの方しかいません。
いつも帯飾りや着物用ナプキンクリップなどを作って頂いているsakurakoさん。

私のラッキーカラーが黄色なので、黄色系でお願いしました。
と言ってもいい大人ですから、そこはシックにレモンイエロー、オレンジ、
グリーン、虎柄(?)などの石を使ってシックでありながらカラフルに。

これでどこにも売っていないオリジナルのグラスコードが手に入りました。
それは良かったのですが、今度はこれを首にかけるのを忘れて1階に行かない
ようにしないとね。
歳をとると、ほんとこういう事で余計な動きが多くなるのよね〜。
sakurakoさんブログ
