寒いですね〜。
寒さのせいか、私の持ち物の中で唯一の「赤」のカーディガンが
いつもより登場回数多いです。
今年、増えた「赤」は玉木新雌(たまきにいめ)さんの播州織りの
ストール。ヘビメタで使っております。
こんなに自分が赤を着たり、身に付ける日がくるなんて若い頃には
想像もしなかった。

黒のダウンコートに「赤」は効きます。
そして「赤い靴下」
昨年、姉がプレゼントしてくれたのと お友達が編んでくれたもの、
この2足が偶然にもよく似た毛糸で、実に素敵な色なのです。

出来ればこんな色のセーターが欲しいな〜。
こちらはお友達が編んでくれたもの。

モノトーンコーデに紅一点。
パンツは「a.」のバルーンパンツ。
履き易くて、家にいる時はほぼこれ(笑)
手編みの靴下って暖かさが違うのです。
何ででしょう?
やっぱり、編む人の想いが編み込まれるからかしら?
手の温もりを感じるからかな〜。

寒さのせいか、私の持ち物の中で唯一の「赤」のカーディガンが
いつもより登場回数多いです。
今年、増えた「赤」は玉木新雌(たまきにいめ)さんの播州織りの
ストール。ヘビメタで使っております。
こんなに自分が赤を着たり、身に付ける日がくるなんて若い頃には
想像もしなかった。

黒のダウンコートに「赤」は効きます。
そして「赤い靴下」
昨年、姉がプレゼントしてくれたのと お友達が編んでくれたもの、
この2足が偶然にもよく似た毛糸で、実に素敵な色なのです。

出来ればこんな色のセーターが欲しいな〜。
こちらはお友達が編んでくれたもの。

モノトーンコーデに紅一点。
パンツは「a.」のバルーンパンツ。
履き易くて、家にいる時はほぼこれ(笑)
手編みの靴下って暖かさが違うのです。
何ででしょう?
やっぱり、編む人の想いが編み込まれるからかしら?
手の温もりを感じるからかな〜。
