夏の収穫

「そろそろ始めたい、人生の棚卸し」という文章に異常に
反応し、この夏はひたすら家の中を整理していた。
私のバイブルは「整理収納学」を体系化した飯田久恵氏の
多数の片付け本。

飯田氏曰く「これから使わないモノ、持っている意味のないモノ
は<ガラクタ>と呼ぶしかない」のだとか。
ごもっともです。
ちょっと整理しても、出るわ出るわ、イラナイモノ。
こんなものを後生大事に何年もしまっておいたのか・・・と唖然。
ずーっと探していたモノが箪笥の奥から出てきて、目にみえない
モノは忘れてしまう事に気付いた。

これからの夫と二人の生活をイメージし、本当に必要なモノだけ、
自分の頭で覚えていられるモノだけ、持っていれば良いのだと
気付いた。

年齢によって家族の変化によって必要なモノが変わってくるのは
当たり前。

モノがないと掃除し易いという事にも気付いた。

そしてモノを整理するには、膨大なエネルギーが必要だという
事にも・・・。

何十年かかって溜めてきたモノは、そう簡単に片付かない。
衣類1つとっても、その季節に合った時にリサイクル屋さんに
出すという行為だって、仕分けや整理など時間や労力がかかる事を
考えると、もうこれからは簡単に買えないなぁ・・・と思って
しまう。

しかし、疲れる作業を繰り返してゆくと、明確に見えてくるものも
あるし、過去の思い出に触れることもあって、自分はこの夏、
充実した時間をすごしたのだな・・・という満足感を得られた。

そして、ある日ふいに自分は「必要なものは全部、頂いている」ことに
気付いた。
あれがない、これもない、ああしたい、こうしなきゃ・・・と、
焦ってアクセクしていたのは、何だったのだろう。
人はとかくないものに焦点を当ててしまう生きものだと何かで読んだ
ことがある。

だが今、歳をとったせいか、気力がなくなったせいかはよく分からないが
「なーんだ、私って必要なものは全部持っているじゃない」と、
やっと自覚できた。皮肉なことに、これもモノを処分していったお陰
かもしれない。
もう、アクセクすることも、人と比べることもないんだ。
私は私のままでいい。
夫も夫のままでいい。
娘達もそのままでいい。
今のままで十分幸せ。
何でもないことが、普通の生活が出来ることが、とても幸せなこと。
幸せってお金で買ったり、切望するものでなく、ほんのちょっと
気付けばいいだけなのかも・・・。


箱根
箱根にて




スポンサーサイト



コメント

「必要なものは全部、頂いている」何もかも同感です。
私もクーラーフル回転の元、クロゼットや引き出しを片づけるのが、ほとんど趣味の領域です。
収納場所が多ければ、安心してものは増殖しますし、見えないものはなくてもよいのに、理由もなく不安がつのることもあります。でも、ほとんどそんな心配は要らないことに早晩気づきますけれどもね。

幸せはものやお金ではない、感謝すること、満足することができるかどうか、その一点につきますね。

こんにちは。「頭で覚えていられるだけ」って、適格なのかも知れませんね。せっかく保管していても、忘れてしまっていては役に立たないですしね。
使いもしないのに旅先で買ったお土産が、うちに結構眠っているんですよー。こういうのはどうしたらいいかなあ。
やっぱり思い出は記憶の中にとどめ、処分してしまうべき?
私の場合、片づけをしていても、傍から見ればどうでもいいような物で手が止まってしまい・・・(笑)

朋百香さま
うん うん うん と頷きながら読みました。
シアワセって 買えないのですよね~。
後退でも あきらめでもなく、内側へ向かって 豊かに
なれればいいなあ、と思うこの頃でございます。

セージグリーンさま
おお、同志よ〜、嬉しいです。同じような事を考えて
いらっしゃる方がいらして・・・
もしかしてセージグリーンさんも同じようなお年頃?
若い頃はちょうどバブルの時代だったので、あの狂乱が
今は夢のようです。日本中が思い上がっていたような・・・
私も「片付け」趣味になってきました。
モノがなくなってゆく、この快感(笑)止められませんよね。

絵美さま
「やっぱり思い出は記憶の中にとどめ、処分してしまうべき?」
そーです、そう思います。今回、下の娘が帰郷していたので、
写真の整理を手伝ってもらいました。(膨大な量でした)
それぞれ写真を三等分にして(うちと娘達の分)いらない写真は
ありがとうを言って紙に包んで捨てました。(写真は破っては
いけないそうです)
結論は写真は1イベントに1、2枚でいいね、ということに。
今はパソコンの中で整理出来るので良いですが、昔は全部写真に
してましたから・・・。

「どうでもいいような物で手がとまって・・・」
そーです。だから片付けは大変なんです。そこに必ず、思い出が
ついてきますから。とっておくにも保管場所を考えなければ
ならないし、処分するにも捨て方を考えなければならないし。
絶対に使わないけど持っていたいモノもありますしね。
絵美さんはまだまだ時間があるからいいですよ。
私なんて今年簡単に出来たことが来年は倍、時間がかかるかも
しれないですもの(苦笑)

風子さま
こちらにも同志がいらしたわ〜(嬉)
『内側に向かって、豊かになればいい」本当にそうですね。
歳がゆけばゆく程、試練も大きくなってきますが、それでも
「たいしたこと、ないさぁ〜」と軽〜く乗り越え、美しいモノに
触れ(例えば自然とか)美しい音楽を聴き、身の回りをサッパリ
させて「秋」の時代を過ごしたいですね〜。
そうしたらきっと心豊かな「冬」の時代が迎えられるのでは・・・と
信じているのですが。

ワタシも来年になったら時間ができるので
少しずつ整理して行こうと楽しみにしています。
(時間があったらやる気が失せるかもしれませんが…苦笑)
皆さまを見習って、とりあえずの物は処分して
心地いい物だけ揃えようかな…と (^-^;;

香子さま
そうそう、少しづつがポイントですね。
一度にやるのはくたびれはてちゃいますから。
私は今、毎日「20分間引き法」というのを
やってます。たった20分でも毎日やると結構
片付いてゆきますよ〜。

まだまだ、俗世な私。。。断捨離!!と二週に一回は言うのだけど、何時間もかけても、細々とした小物がほんの少ししか整理できないの・・・。少しでも一歩ずつでしょうか?諦めずに頑張ります。。。
(先日、買って20年使っていなかったエンボッサーを引き出しから見つけ、喜んでいる私・・・進みません。)

こんにちわ。
共感することが沢山あって!
実は私、今年の夏はあまり出歩かず家の中の整理を
しておりました。
不要物の整理、というだけでなく、物の所在の位置を再確認
できただけでなんだかキモチがすっきり~
長い間探しても見つからず諦めていたものがポコっと出て
きたり・・・収穫ありでした。

とうこさま
これって何かキッカケが必要かも・・・。
私の場合は親しい人を最近、亡くして 残された家族が
膨大な荷物にゲンナリするのを見て、あーそうか、私にもしもの時には
誰が片付けをするんだろう・・・と思ったところから急に加速しましたぁ。
他にも娘達の独立とか、そういう家族の変化がある時がスタート時期かも
しれませんね。それぞれ皆んな、タイミングがあると思います。

sognoさま
あはー、sognoさんもぉ! この夏、同じことしてたんだー。
真夏の暑い時期に私はいったい何してるんだろう・・・と
思ってたんだけど私だけじゃなかったんだー。
お仲間が増えて嬉しいです。

「物の所在位置の確認」そーそー、これも大事です。
主人の為に私は大きな字で「電球」とか「保険関係書類」とか
書いて貼りましたが、これが結構自分の為にもなっていて
どこだっけ?と考えなくても戸棚を開ければ一目瞭然。
夫婦のボケ対策してるみたい(笑)

ああ〜、詠みながら人が生きる過程って、
溜め込む事なのかもしれないなあ〜って思いました。
「必要なものは全部、頂いている」これに頭では同感しつつも、
心の底から「実感する」には至っていないなって気がしました。
私もはやく手をつけたい暗黒部屋がひとつ。
私の荷物の分だけでも、まずは片付けていこうかな。
って、私の分はほんのちょっとなので、
ぼちぼち山ちゃんのお尻たたかないと!です。(笑)

tomokoさま
飯田さんのお片付けの大原則に家族のものは
勝手に処分しない、というのがあります。
うちも「捨てられない人間」の夫のものは今のところ
じーっと我慢の子です。捨てても気付かないようなモノを
時々、ソーッと(笑)

朋百香さんの↑最後の部分に思わずニンマリ!
同志のみなさん、私も頑張ります。20分間引き法、採用させていただきます(*^^*)

yukikoさま
ふふ、yukikoさんも「最後の部分」お心当たりがおありですか?(笑)

20分でなくても何分でもいいんですよ〜。
人それぞれ、気力体力が違いますから・・・
今の所、私は20分がいいみたい。仕事の合間に気分転換に20分。
今日はここの引き出し、明日はこの戸棚って一カ所づつやってます。

やっていることは一緒~♪なワタクシですが・・・・
そして「もう、あれもこれも増やすまい!」と思ったりはするのですが・・・・
まだまだ思い切れないだろうなぁ・・・という自覚もあったりします。
修行が足りん!です。

でも、こういうお話を聞かせていただくと、自分もこういう気持ちになったような気がしてきます。
(気がじゃなくって~!ですね。)

りらさま
もちろん、何でもかんでも処分すればいいってもんでは
ないのですよ。むしろジジババになってくると「あれどこやった?」
の世界ですから特にメガネとかハサミとか。
そういうモノは置き場所を決めて複数の場所に配置してます
あ、りらさんが言っているのはメガネとかの話じゃないですね(笑)
「欲望系」の方ですね?
あはは、それはご同様。片付けながらも、まだ和簞笥に若干の
余裕が・・・なんて思ったりしてますから・・・
でも、最近は考えます、このきもの、後何回着られるかしら?って。

捨て魔なのでしばらく使ってないと処分しちゃって、
後で「あ、捨てるんじゃなかった…」と。。。(笑)
相方が何でも取っておきたい性分なので、そちらの方が大問題です(^^;

櫻子さま
同じく、うちも主人は何でもとっておくタチで昔は
よく喧嘩になりましたが、だいたいの片付け本に家族、特に
旦那のモノには手をつけるな(笑)と書いてあるので、
今はそれを守って、せいぜい収納の仕方を工夫してます。
が、前にも書いたように気付かれないように、時々そーっと。
櫻子さんのご主人様はまだ、お若いでしょうけど、うちはトシ
なので本人も忘れているモノが多くて、そこが捨てドコロです。
非公開コメント

プロフィール

朋百香(tomoko)

Author:朋百香(tomoko)
1955年埼玉県生まれ東京育ち。
幼少時から学生時代は、水彩、
油絵を学び、結婚後は子育てを
経てのち植物画に魅了され、
個展やグループ展にて発表。
イギリスのフィンドホーンへ
の旅をきっかけに自己の内的
プロセスを描写する、様々な
素材を用いた独自のミクスト
メディア作品制作に入る。
現在は和紙に墨、アクリルで
墨アートを表現している。
神奈川県在住。

FC2カウンター

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR